教えて!Q&A
ターポリンでも製作出来ますか?
ターポリンでも製作可能なバナースタンドと、お勧めできないものがございますので、理由と共に以下ご案内差し上げます。
【ターポリンが可能なバナースタンド】
・QSB-1618
・QSB-1214
・QSB-LIGHT
これらの仕上げ方法は四隅にハトメを付ける加工です。バナースタンドを組み立てる際、スタンドにハトメを引っ掛け取り付けます。つまり、ある程度の引っ張りに耐えうる強度があれば、どのような生地であっても対応が可能です。調理や水場の近くで、サッと汚れを拭きとりたいという用途であれば、ビニール素材のターポリンがオススメです。
生地についての詳細は、こちらをご覧ください。
ターポリンにすることで、少しバナースタンド全体の重量は増しますが、ご使用に問題はございませんので、ご安心ください。
尚、ターポリンで製作する場合の価格は、トロマットと同じです。
ご希望の場合は、その他ご要望欄に「ターポリンで製作希望」とお書きください。
【ターポリンはお勧めできないバナースタンド】
・TL-20
・I-BannerⅡシリーズ
・サバンナ
・ブルーバナーシリーズ
・バックボード
お勧めできない理由は、トロマットよりも重くなりスタンドの安定感が悪くなるからです。
なおロールアップバナースタンドの生地はターポリンが標準です。
各バナースタンドの詳細はこちらのページをご覧ください。
https://www.hata-maku.com/product/bannerstand/
このご質問は役に立ちましたか?