よさこいの旗|最短3営業日後に出荷します
2022年12月20日
旗・幕ドットコムの岸岡です。
私は学生時代に友人のよこさいを見に行き、みんなが笑顔で楽しそうに踊る姿を見て、晴れやかな気持ちになったことを覚えています。
人を元気にする魅力を持ったよさこいに関して、先日嬉しいご縁がありました。京炎そでふれ!咲産華様より、旗のご注文をいただいたのです。

その他にも「よさこいで使う大きな旗は作れますか?」といったお問い合わせをしばしば頂きます。そこで、よさこい旗を検討の皆様に参考になる情報を届けたいと思い、本記事を書くことにしました。
ただ、いつものように作る側の視点で私が一方的に書くのではなく、実際によさこい旗をご注文頂いた方にお話を伺いながらインタビュー形式で、よさこい旗の適切なサイズや価格、納期についてご紹介したいと思います。
最後までご覧いただき、自分達に合ったオリジナルの旗を作ってくださいね♪
特別ゲスト

真鍋香穂さん
京炎そでふれ!咲産華(京都産業大学の学生たちで構成されたよさこいチーム)に2012年から2016年まで所属。当時の部員は約70名ほど。その中で振付担当として、チームを牽引されました。一番印象に残っているのはこいや祭り。チーム一丸となってファイナルステージを目指し、遅くまで仲間と練習したことを鮮明に覚えているそうです。
京炎そでふれ!咲産華(京都産業大学の学生たちで構成されたよさこいチーム)に2012年から2016年まで所属。当時の部員は約70名ほど。その中で振付担当として、チームを牽引されました。一番印象に残っているのはこいや祭り。チーム一丸となってファイナルステージを目指し、遅くまで仲間と練習したことを鮮明に覚えているそうです。

真鍋さん、よろしくお願いします。

よろしくお願いします!

早速ですが、よさこいに使う大きな旗はどのチームも持っているのでしょうか?

そうですね。私が所属していた時にもありましたし、1チームに一本は大きな旗を持っていると思います。よさこいの演技を盛り上げる上で、旗の存在は欠かせません!


確かに写真でも臨場感が伝わってくるので、生の演技ではより迫力がありそうですね。ちなみによさこい旗の定番サイズはあるのでしょうか?

私が学生時代に製作したのは、横4.5m×縦3mの旗でした。周りの学校やよさこいチームもこのサイズが多かったように思いますが、もう少し小さい旗やより大きな旗の団体もありました。

予算によって変わってくるので、チームによってサイズが違うのは納得です。実際に当社では今までに、3m×2m/4.5m×3m/6m×4.5mを製作させていただきました。

よさこいでは、その3つがよく出るサイズなんですね。私たちは先ほどの写真のように4.5m×3mの旗を2枚作りました。予算も重要ですし、演舞の構成によっても旗の大きさや枚数は変わってきます。後輩たちは6×4mの大きな旗を1枚作っていました。


かなり大きいですね。大きな旗を振るためには、最適なポールが必要になってきます。ここからはポールの選び方について、ご紹介します。
ポールの長さはどうやって決める?

ポールが長すぎると旗が小さく見えてしまいますし、短いと振るのが難しいです。目安としては、旗の長さ(縦)の1.5〜2倍ぐらいがお勧めです。

先ほど紹介した4.5m×3mの旗であれば、ポールは4.5(3m×1.5)〜6(3m×2)mぐらいが適切な長さというわけですね。
↓よさこい旗をポールに付けたイメージ

よさこい旗の製作費

部活動やチームの予算で購入を決めるので、大まかな製作費は事前に知っておきたいところですね。

わかりました。製作費のご説明をする上で、先にお話しておきたいのがよさこい旗の生地について。一昔前はよさこい旗を綿生地で作るのが一般的でしたが、ポリエステル生地の普及によって"ポンジ"が主流になっています。

街中で見かけるのぼり旗の生地ですよね。私たちもポンジの旗を使っていました。

薄手で軽いので、よさこいに使う大きな旗でも重さを気にせず振ることができます。先に紹介した代表的なサイズでの価格がこちらです。


よく出る大きさで金額を出しておりますが、これ以外のサイズでもよさこいの旗を製作できます。希望サイズを記載の上、お気軽にお問い合わせください。別途お見積りをさせていただきます!
実際の生地を触りたい

どんなものが出来上がるか分からないので、製作前に実際の生地が見れたらなぁと思ったことがあります。そういう場合は、どうしたらよいでしょうか?

ありがとうございます。当社では生地の見本帳を用意しており、無料でご請求いただけます。ぜひ皆様での話し合いに役立てていただければと思います。

最短3営業日後に出荷

あんなに大きなよさこいの旗が3日で出荷できるんですか!?驚きです。

通常は原稿が決まってから6営業日後に出荷していますが、中にはお急ぎの方もいらっしゃいます。特急便であれば、3営業日後には出荷できます。お急ぎの場合も、ご相談いただければと思います。

とても頼もしいですね。旗係の子が手配をし忘れていて、1週間前に気づいた経験がありました。その時は業者さんが見つからなかったのですが、旗・幕ドットコムさんに連絡すれば良いということですね。

はい。出来る限りご要望にお応えしますので、お気軽にご連絡ください。

眞鍋さん、ご協力いただきありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。少しでも見ている方の参考になれば嬉しいです。
最後に
今回はよさこいに使われる旗について、お勧めのサイズや適切なポールの長さ、価格をご紹介してまいりました。

・よさこいの旗について、生地の相談をしたい
・大きさについて、相談したい
などなど、ご質問があればお気軽にご相談ください!
自分達にぴったりのよさこい旗が製作できますことを願っています。
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。