HOME > > 運動会の盛り上げグッズ

運動会の盛り上げグッズ

2018年09月18日

今回のブログは、運動会でご利用いただける商品をまとめてご紹介という企画!

早速ですが、まず一つ目は「団旗」です。

入場の際や各応援団の応援合戦などの時に使えますね!

団旗の価格やサイズの目安はこちら↓↓
https://www.hata-maku.com/product/hata_clubki.html

なかでもご注文の多いサイズは、

・900×1350mm
・1000×1500mm
・1200×1800mm

です。

もちろんオーダーサイズでもお作りできますのでご安心ください!

部活動の旗や応援幕としても使えます。
団旗は少年野球のチームや各種団体様にも大人気です♪
↓↓
団旗・少年野球

このような豪華なフレンジ付の団旗も出来ます!
↓↓
団旗・フレンジ付

「団旗を作ったことがないからどんな感じになるのか見てみたい」という方のは、
現物サンプルの貸し出しも行っております。
お気軽にご請求ください。
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/hata-maku/

☆★☆★☆

二つ目は「連続旗」です。
https://www.hata-maku.com/product/renzoku/

連続旗は、イベントの装飾によく使われるもので、
あると会場が盛り上がり華やかになる一品です。↓↓
連続旗

連続旗のサイズは、

・横280✕縦410mm(全長11.4m)
・横200✕縦300mm(全長9.8m)

の2種類ご用意しており、いずれも20枚のオリジナルの旗が付いています。
仮に1枚ずつ柄が違ってもお値段は変わりません!
四角形以外の三角形やホームベース型の連続旗もお作りできます。

☆★☆★☆

最後は勝利チームに渡される「優勝旗」です!
https://www.hata-maku.com/product/yusyoki/

運動会はもちろん、スポーツ以外の色々な大会でもよく見かけますね。
↓↓
優勝旗

優勝旗にはフレンジ部分だけが違う2タイプあります。

フレンジ(旗のまわりの部分)が橙色糸の金茶タイプ
金茶タイプ
と、
豪華に見える金色糸の金色タイプ
金色タイプ

詳しい違いはこちらをご覧下さい↓↓
https://www.hata-maku.com/beginner/faq_00408.html

より豪華な優勝旗を!という方には金色タイプがおススメです!

写真だけでは違いが分かりにくいですよね。
こちらも現物をお貸しできますので、お気軽にご請求ください!
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/hata-maku/

ちなみに、団旗と優勝旗は付属品のみもご注文いただけます!
https://www.hata-maku.com/product/option/

例えば、

・団旗収納バッグ、ポール用収納バッグ
・アルミ伸縮ポール
・ポール立て台
・旗頭
など。

いかがでしたでしょうか。

ご不明点等ございましたらどんな些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。
https://www.hata-maku.com/form/inquiry.html

<関連記事>
春の運動会を盛り上げるには…?
https://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000003.html

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

プロフィール写真

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2018年 09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事